こんにちは、Millsの野村です。
新しい年になりましたね。
今年もよろしくお願いいたします
新年が明け、中学入試が本格化しますね。
小学校受験は「親受験」
中学校受験は「親子受験」
と言われています。
小学校受験と違い、中学受験は保護者の面接はありませんが、本人がまだ幼く、保護者のサポートが重要になるためです。
東京都では約5人に1人の小学生が中学受験をすると言われています。
区によっては半数近い小学生が中学受験をする所もあります。
私自身も中学受験を経験しておりますが、
受験をするにあたり大切なのは、モチベーションの維持とメンタルケアかと思います。そして大切だからこそ、大変なことでもあります。
元々能力が高い子もいますが、何よりも「勉強したい」「合格したい」と思う気持ちなど「人として生きる力」が強い子どもは自分から学び、目標を達成していきます。
そのモチベーションを高めることが、親としてできるサポートだと思います。
その目標があれば、合否の結果に関わらず、受験で燃え尽きることなくさらに先のステップに繋がります。
皆さんに、笑顔輝く未来が来ることをお祈りしております。
Millsでは昨年から小学生のコース(Orange/Peach)を開設しております。
右脳左脳の両方を刺激しながら、プレゼンテーションや話し合い、仕事のことを考える時間などの「人の生きる力」に繋がる内容を組み込んでいます。
また、算数や社会などの学習の基礎や興味に繋がるコンテンツも取り入れています。
小学生のコースは清澄白河、所沢のMillsで受けることができます。
英語を学ぶだけではなく、勉強が楽しくなる工夫がたくさんありますので、ぜひ遊びに来てください。